台湾の日常

台湾のファミマでお得にお買い物♪

みなさん、台湾のファミリーマート「全家」に行った事はありますか?
そこで時々見かけるのが、「友善食光 7折」と書かれたシールが貼ってある商品です。
これは、いったいどんな事を意味するのでしょうか?

台湾のファミリーマートでは、フードロスを削減する為、
その日の夜12時に期限が切れる商品に対して、
夕方の5時から3割引になるシールを貼っています。
台湾では「8折(=2割引)」「7折(=3割引)」といった割引表示をよく見かけます。
8折は8割引の意味ではなく、定価の8割で購入できる(=2割引)という意味なので、
間違えないように購入しましょう!
また、「友善食光 7折」のシールが貼っていない場合でも、
バーコードで商品の賞味期限を識別できるようになっており、
上記と同じように、その日の夜12時に期限が切れる商品は、
夕方の5時からレジで自動的に割引がなされます。

皆さんも是非チェックしてみてくださいね!

☆今日の台湾華語☆
フレンドリーである
友善 yǒu shàn

1割引
9折 jiǔ zhé

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 一家に一台!大同電鍋!

  2. KALDIで台湾フェア開催中!

  3. 台湾の「ボポモフォ(注音符号)」切手シリーズ第3弾を発行!

  4. 台湾のちょっと怖い風習ってホントにあるの?

  5. 環境にやさしい電動バイク

  6. 台湾でも日本のアニメは大人気!

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20