今日から使える台湾華語

台湾でも雪が降る?!

この花を見たことはありますか。

これは油桐花(yóutónghuā)と言います。

毎年4〜5月にかけて台湾各地で見ることができます。こちらの写真は桃園にある羊稠步道(yángchóubùdào)です。今の時期は油桐花を観ながらハイキングを楽しむことが出来ます。そこまで高低差もなく、片道1時間程で歩くことが出来ます。

ハイキングは健行(jiànxíng)と言います。

また、ハイキングロードは、健行步道(jiànxíng bùdào)または登山步道(dēngshān bùdào)と言います。 台湾には各地にたくさんのハイキングロードがあり、観光客だけでなく地元の人も朝早くからハイキングを楽しんでいます。

油桐花は白いお花ですので、散っていく姿がまるで雪の様と言われています。台湾では高山以外雪は降りませんので、春の雪を楽しむことが出来ます。

名前の通り、木からは油を採取することができます。強い防水効果があるため、昔は塗料に使われていたようです。

台湾に来られた際は、素敵な景色を観つつ、ハイキングを楽しむのもいいですね。

 

<本日の中国語>

①油桐花(yóutónghuā)

②健行(jiànxíng)

③健行步道(jiànxíng bùdào)

④登山步道(dēngshān bùdào)

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 今年の台湾の年越しは!?

  2. 台湾らしい布や雑貨を探しに行こう!迪化街の隠れた名スポット「永楽布市場」

  3. 台湾で今流行っている24H無人拉麵店

  4. 本日夜9時〜 【アンタッチャブるTV 】で台湾を大特集!

  5. 願い事が叶う場所に行こう!

  6. 台北MRTの路線を解説!「板南線」の主な駅と沿線の観光スポット

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20