台湾の日常

ファストフード店で役立つ中国語講座!

台湾にも、様々なファストフード店が進出しています。
本日は中国語でどのように言うか勉強していきましょう!

◎マクドナルド:麥當勞(mài dāng láo)
◎モスバーガー:摩斯漢堡(mó sī hàn bǎo)
◎バーガーキング:漢堡王(hàn bǎo wáng)
◎ケンタッキー:肯德基(kěn dé jī)

その他、台湾南部の台南,高雄,屏東のみ店舗を40店舗以上かかげる
丹丹漢堡(dān dān hàn bào)と呼ばれるハンバーガーチェーン店も非常に人気が高い。

では、ファストフード店でよく見られるメニューを見てみましょう!
・漢堡(hàn bǎo):ハンバーガー
・薯條(shǔ tiáo):ポテト
・雞塊(jī kuài):ナゲット
・蘋果派(píng guǒ pài):アップルパイ
・蛋撻(dàn tǎ):エッグタルト

台湾の飲食店では、【內用(nèi yòng)】=店内で食べる or【外帶(wài dài)】=持ち帰り
の質問をされることが多いので、絶対に覚えておこう!

☆今日の台湾華語☆
チェーン店
連鎖店 ián suǒ diàn

ファストフード店
速食店 sù shí diàn

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 台湾からもできる!石川県能登半島地震への募金

  2. 西門町で台湾グルメを楽しもう!

  3. 今が旬!6月・7月の台湾フルーツとおすすめの食べ方をご紹介

  4. 楽天カードを使ってお得に台湾へ!

  5. 日本より高い?!台湾の乳製品事情を知ろう

  6. 台湾の蔥油餅、どんなフレーバーがあるの?

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20