今回は、台北MRTの各路線を、観光客に便利な順に並べてご紹介します。詳しい情報は路線ごとの記事をチェックしてみてくださいね!
1淡水信義線
台北を南北に貫く、MRTの主要な路線です。北側にも南側にも有名な観光地が多数あります。定番として一番人気のある「士林観光夜市」に行くのにも便利。
→詳細はこちら
2 松山新店線
台北東部と南部を結ぶ路線。地元の人にも人気な「饒河街夜市」をはじめ、観光や食事、ショッピングに嬉しいエリアを通ります。
→詳細はこちら
3 中和新蘆線
台北西部と南部を結ぶ路線。路線の南側には観光地が多く、グルメスポットの「永康街」や有名なお寺の最寄り駅があります。
→詳細はこちら
4 板南線
台北を東西に貫く路線です。沿線には、台湾の原宿「西門」や有名なお寺がありますが、観光地は全体的に少なめ。ほかの路線への乗り換え用として活用できます。
→詳細はこちら
5 桃園MRT機場線
台北中心部と桃園国際空港を結ぶ路線です。沿線に観光地があるわけではありませんが、空港に移動するうえでは重要な路線となっています。
→詳細はこちら
6 文湖線
台北市街と南東部の郊外を結ぶ路線です。沿線の観光地はあまり多くありません。桃園空港に次ぐ第二の空港「松山空港」と、郊外の景勝地「猫空」の最寄り駅があるのが特徴です。
→詳細はこちら
台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?


