日常で使える台湾華語

飲み物屋さんではぜひタピオカを!

一時期日本でも大ブームを巻き起こしたタピオカ。

台湾ではそんなタピオカが日本よりもとっても安く楽しめます。

タピオカと聞くとタピオカミルクティーが日本では定番のように感じますが、台湾ではいろんな飲み物にタピオカを入れることができます。

台湾には飲み物専門店がたくさんあり、どれも安価で大容量なので、台湾の方は日常的に飲み物屋さんで飲み物を買うことが多いです。

そして何より嬉しいのは自分の好みの味にカスタマイズできるところです。

甘さや氷の量まで注文できてしまいます。

台湾の女性は特に健康意識が高いので、体を冷やさないためにも氷を少なくするか氷を抜きで注文している方が多いです。

定番はミルクティーですが、フルーツティーなどにもタピオカがトッピングできます。

飲み物屋さんによってタピオカの味や食感も違います。黒糖でタピオカを煮込んで作るタピオカを提供しているお店もあり、飲み比べをしても楽しいですよね。

ただタピオカはカロリーも高いので、美味しいからといってついつい飲み過ぎてしまいますので注意が必要です。

観光中はたくさん歩くと思うので、ぜひタピオカ片手に観光を楽しんでみてくださいね!

食べ歩きのお供に台湾のタピオカドリンク、最高ですよ!

☆今日の台湾華語☆
タピオカ
珍珠 zhēnzhū
カロリー
卡路里 kǎlùlǐ

 

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. ジブリ映画の中国語のタイトル!「千と千尋の神隠し」「隣のトトロ」は何ていう?

  2. 九份で千と千尋の神隠しの世界観を楽しもう!

  3. 台湾総統選 頼清徳氏が当選

  4. 台湾のお金事情!通貨の単位や表記方法を解説

  5. 日本と台湾の学校の違いは?

  6. 【イベント情報】イオンモール幕張新都心で台湾グルメを味わおう!

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20