台湾おすすめグルメ

台湾のてんぷらは日本でいう〇〇!?日本由来の揚げ物「甜不辣」を解説

「天ぷら」と言えば、具材に衣をつけてサクッと揚げた日本料理。実は、台湾にもテンプラと発音する日本由来の料理として、「甜不辣」というものがあるのをご存じでしょうか?

でもこの甜不辣、いわゆる日本のてんぷらとは全く違うんです。今日は、台湾で親しまれている「甜不辣」について、味や特徴を見ていきたいと思います!

1 甜不辣とは?
魚介のすり身を油で揚げて作られる、日本のさつま揚げがルーツの料理です。店先で「甜不辣=甘くて辛くない」という文言を見ると、何が出てくるのかと構えてしまいますが、これは日本の「天ぷら」から音を取った当て字で、意味はあまり重要ではありません。中国語では「tian1 bu la4」と発音されます。
台湾で「甜不辣」が広まった背景は諸説あるのだとか。ただ、名前の由来に関しては、関西でのさつま揚げの呼び方だった「天ぷら」が台湾で広まり、定着したのだといわれています。

2 甜不辣はどんな味?
甜不辣は日本由来の食べ物ですが、現地好みにアレンジされており、日本のさつま揚げとは別物です。コショウが強めに効いていたり、アヒルの塩漬け卵が具材に使われるものがあったりと、中華料理の要素が濃くなっています。日本のものよりモチッとして食べ応えがあるため、旅行中の街歩きのお供や、小腹が減った時の軽食にぴったりです。

いかがでしたか?
ぜひ台湾で「甜不辣」を味わってみてくださいね!

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 台湾のドリンクはタピオカミルクティーだけではない?!最近流行りのトッピングとは・・・?

  2. 最近日本でもみられる漢方ってどんな効能があるの?

  3. お酒と台湾グルメが楽しめる!台湾式居酒屋「熱炒」に行こう

  4. オンライン会議/授業で使える中国語!

  5. 世界王座に輝いた台湾のパン職人【吳寶春】

  6. 九分でグルメを満喫しよう!

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20