台湾の日常

台湾の人気食品「牛奶花生」

台湾の飲料、缶詰食品、調味料などを手がける大手食品会社「愛之味」
この会社の人気商品の一つでもある「牛奶花生」を見たことはありますか?
日本語ではピーナッツミルクとも言い、台湾のスーパーで気軽に手に入る食品です。
中にはピーナッツがぎっしり入っており、甘さと優しい味わいが特徴です。
そのまま常温でも食べることはできますが、
夏は冷蔵庫で冷やして冬は中身を容器に移して温めて食べるとより美味しく食べれますよ!

また、ここで中国語の豆知識を紹介します!
台湾では甘いものが大好きな人=甘党の人を「螞蟻人(mǎ yǐ rén)」と言います。
螞蟻は日本語で「蟻(アリ)」を意味し、
甘いものに蟻が群がることからこのように名付けられたと言われています。

みなさんも、台湾に行ったら是非食べて見てくださいね!

☆今日の台湾華語☆

螞蟻 mǎ yǐ 

ピーナッツ
花生 huā shēng

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 知らないと大変なことに!?中国語の「三菜一湯」はどんな意味?

  2. 台湾から甲子園出場へ(嘉義の旅)

  3. 薬効があって香りが独特!?台湾のコーラ「黒松沙士」とは

  4. 台湾で2番目に高い85タワーってどんな所?

  5. 「目」という字の成り立ちの物語!台湾の子供向け動画で中国語を学ぼう!

  6. ハロウィンにまつわる言葉

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20