台湾の日常

台湾で見つけた「博愛座」とは?

みなさん、台湾のバスやMRT(地下鉄)の中で「博愛座(bó ài zuò)」という
言葉を見たことはありますか?
これはPriority Seats つまり、優先座席のことを意味します。
博愛座の標識には、怪我をしている方、妊婦さん、お年寄り、小さなお子様連れの方
など配慮が必要な人々のピクトグラムが描かれています。
中国語では「請優先讓位給老人、孕婦、行動不便及抱小孩的乘客」と描かれており、
MRTではこの博愛座の座席だけ異なる色が使用されていて分かりやすくなっています。

さらに、台北のMRT(地下鉄)内では、車内・構内ともに飲食禁止です。
みなさんも旅行するときに注意してくださいね!

☆今日の台湾華語☆
優先座席
博愛座 bó ài zuò

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 台湾南端のまち墾丁・恒春が舞台!大ヒットした台湾映画「海角七号」とは?

  2. 日台合作映画「青春18×2 君へと続く道」

  3. 台湾でも見れる!日本のアニメ【あたしンち】

  4. オンライン会議/授業で使える中国語!

  5. 台湾新幹線の車内アナウンスを解説!中国語センテンス&日本語訳 #1

  6. 台北では味わえない!南部の地方都市「嘉義」でディープな台湾を堪能しよう

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20