台湾の日常

台湾で見つけたガチャガチャ

台湾の夜市、玩具屋さん、コンビニの前などで
日本のガチャガチャを見かけたことはありますか?
台湾にはガチャガチャ専門店もあるほど、日本のガチャガチャは大人気です。
中国語でガチャガチャは「扭蛋(niǔ dàn)」と言います。
商品は全て日本で売られているものと同じですが、
機械には台湾のお金を入れてガチャガチャを回すことができます。
お値段は日本よりもやや高めの価格で設定されています。
例えば、日本で200円の商品は台湾では60元(=約280円)、
日本で300円の商品は台湾では100元(約470円)ほどで販売されています。
また、以前日本で販売され人気を集めたガチャガチャである
「大同電鍋(台湾生まれの万能調理家電)」の商品も台湾で見つけることができましたよ!

みなさんも、台湾でガチャガチャを見つけたら
どんなものが売っているかチェックして見てくださいね!

☆今日の台湾華語☆
ガチャガチャ
扭蛋 niǔ dàn

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 龍山寺や行天宮だけじゃない!台北でおすすめのお寺2選

  2. 台湾にもあるよ!日本のDAISO

  3. 小籠包でおすすめのお店を紹介します。

  4. 台北の問屋街「迪化街」のおすすめ食べ歩きグルメ

  5. 台湾の名湯!美肌の泥湯で有名な「関子嶺温泉」に行ってみよう

  6. 発音練習には言葉遊び!

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20