台湾中国語教室C-Tutor
台湾現地スタッフよりリアルな台湾をお届け
日本人向けに中国語の学習のコツなど満載
新しい発見・学習を楽しくするコンテンツ
台湾に旅行に行くと、日本には無い風変わりな食べ物を発見できます。今回ご紹介するのは、「葱」を使った食べ物です。まず、台湾のパン屋さんに行くと必ずと…
続きを読む
台湾では4月以降だんだんと暖かい日が続いていきます。台湾のスーパーでは一足先夏に向けた虫除け対策のコーナーが既にできていました。そこで本日は、夏に向…
2024年4月3日午前8時58分ごろ(現地時間)、震源地を花蓮県沖およそ25キロの海域とする地域で、地震が発生しました。地震の規模を示すマグニチュードは7.2と…
中国語文法の「語気助詞」とは、文末につけて話し手の語気を表現する働きの言葉です。日本語でも「~だね」「かなぁ」「~なのよ」のように、語尾を変えてこ…
夏の暑い日は、すぐに飲み物を飲みたくなりますよね。そんな時でも大丈夫です。台湾では様々なところに無料の飲料水を入れる機械があり、誰でも使用すること…
最近では日本でも漢方【中藥:Zhōngyào】が売られるところを目にすることが増えました。今回は日本でも主に使われている漢方と効能について紹介していこうと…