台湾中国語教室C-Tutor
台湾現地スタッフよりリアルな台湾をお届け
日本人向けに中国語の学習のコツなど満載
新しい発見・学習を楽しくするコンテンツ
千葉県のイオンモール幕張新都心で、台湾グルメが味わえるイベント「台湾祭×夏グルメ祭2024」が開催されています。最近ジメジメと暑い日が増えてきましたが、…
続きを読む
今日は二十四節気の「清明」です。日本ではあまり馴染みのない節気ですが、中華圏では「清明節(qing1 ming2 jie2)」と呼ばれる大事な節句の一つ。台湾では前…
今回は、台湾の7月~9月のお天気の傾向とおすすめの服装、暑さ対策のポイントをご紹介したいと思います!1 台湾の夏の天気都市によって差はありますが、平均…
台湾は5月頃から梅雨の時期になり、雨の日が続いています。梅雨は、漢字は一緒、(méiyǔ)と言います。台湾の梅雨の時期は大体5月上旬〜6月下旬まで続きます。…
連日の猛暑、夏の台湾旅行で心配なのは、やはり熱中症ではないでしょうか?今日は暑さで具合が悪くなった時に使える、シンプルで簡単な中国語フレーズをご紹…
もう、お店ではずらりと並んでいるものが・・・これは月餅(yuèbǐng)と言われるものです。食べたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。旧暦8月1…