台湾中国語教室C-Tutor
台湾現地スタッフよりリアルな台湾をお届け
日本人向けに中国語の学習のコツなど満載
新しい発見・学習を楽しくするコンテンツ
台湾のおすすめスイーツの一つ!豆花(dòuhuā)をご紹介します。日本にも豆花専門店が増えていっているとお聞きしたので、もうご存じの方も多いのでは?豆花は…
続きを読む
台湾の東部に位置する知本温泉【Zhī běn wēnquán】。今回は台湾でも人気な温泉地、知本温泉についてご紹介します。知本温泉は台東【Táidōng】にある温泉地で…
台湾でみなさんがよく耳にするのは台湾華語ですが、台湾では台湾語を使う方もいます。比較的年配の方や台湾南部の方が使用していますが、台湾語と台湾華語は…
台湾の南に位置する台南ですが、みなさんも地名は聞いたことがあるのではないでしょうか?台南は、数百年前に建てられた城塞と寺院が有名です。観光地もたく…
台南はレトロな雰囲気やたくさんのパワースポットもあり、食べ物が美味しいことで有名です。今日は台南の天壇周辺をご紹介します。天壇へは台湾鉄道台南駅か…
台湾の街を歩いていると、お店の中からほかほかの湯気が溢れて出てきます。何のお店でしょう。台湾の饅頭専門店です。日本語でいうと肉まんあんまん専門店で…
台湾にはよくお土産として買っていかれるお菓子以外にもスナック菓子【零食:Língshí】があります。今回はそんな台湾のおすすめのスナック菓子の紹介をしてい…
台湾のコンビニに行った際、独特の匂いを感じることがあります。これはコンビニで売られている茶葉蛋というゆで卵の匂いです。茶葉蛋はお茶や香辛料で煮た台…
東方美人茶というお茶を知っていますか?東方美人茶は台湾を代表する「台湾四大銘茶」と呼ばれる茶葉の1種です。台湾の新北市坪林区で生産されている台湾茶で…
台湾第二の都市と言われている高雄。日本でも東京や大阪、名古屋から直行便の飛行機が出ています。また台北から新幹線で最短約1時間半で行く事ができます。高…
台中の有名な観光地である彩虹眷村ーレインボービレッジを知っていますか?赤や黄色などの明るい色を基調とした絵が赤レンガの家に書いてあるという場所です…
「免費教學」(miǎnfèijiàoxué)この意味は、免費は無料という意味、教學は学習という意味なのですが、一体何を教えてくれるのでしょうか。正解は、下の写真…
日本の駅に駅弁が売られているのと同様に、台湾にも駅弁があります。その名も台鐵便當【Tái tiě biàn dāng】。今回は台鐵便當についてご紹介します!ひと目見…
台湾中部に位置する台中には彩虹眷村という写真映えスポットがあります。レインボービラージュと呼ばれるこの場所は、とてもカラフルでかわいい壁画が印象的…
実は台湾はあまり知られてませんが、温泉大国です。と言っても日本の温泉とは少し違い、水着を着て入る温泉が多いです。台湾には、100カ所以上もの様々な泉質…