今日から使える台湾華語

台湾でも人気の牛丼チェーン店

今年の7月23日は土用の丑の日でしたね。日本にいる皆様は、鰻を食べられましたでしょうか。台湾では、土用の丑の日に鰻を食べる習慣はありません。しかし、幸いにも、台湾で鰻丼を食べられるところを発見しました。日本でも定番の牛丼チェーン店、すき家です。

すき家は、台湾では、多くの人がSUKIYAと言っています。台湾でもすき家は人気のチェーン店の一つです。今回食べることが出来た鰻丼は(mándòng)と言います。実は中国語には”丼”という漢字はないのですが、多くの人は、この漢字はdongと知っています。

鰻は、鰻魚(mányú)と言います。ちなみに台湾では、鰻を食べる地方は多くありません。

台湾のすき家と日本のすき家の違いはあるのでしょうか。

もちろん、定番の牛丼があり、メニューはほぼ日本と変わりません。牛丼は(niúdòng)と言います。サイズは、MEGA・特大・大・中・ミニと5種類あります。特大サイズは超大碗(chāodàwǎn)、大サイズは超值碗(chāojíwǎn)中サイズは中碗(zhǒngwǎn)、そして小サイズは迷你碗(mínǐwǎn)と言います。中碗は89元ですので450円位になります。牛丼だけではなく、すき家カレーもありますよ。カレーは、咖哩(kālǐ)と言います。

台湾のすき家では、台湾のお米、タレは台湾の醤油を使って作られているそうです。しかし、味は日本のすき家と同じ味です。

また、もう一つの定番牛丼チェーン店吉野家は、YOSHINOYAではなく、漢字を中国語で読み、吉野家(jíyějīa)と言います。

台湾でも、牛丼はとても馴染みがある日本食です。

❀今日から使える台湾華語❀

①すき家 SUKIYA

②鰻丼 (mándòng)

③鰻 鰻魚(mányú)

④牛丼 (niúdòng)

⑤カレー 咖哩(kālǐ)

⑥吉野家(jíyějīa)

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 台湾のスーパーに行ってみよう!

  2. 台湾の大学の食堂を覗いてみよう

  3. カエルのマークのドリンク屋台「王記青蛙下蛋」でオーギョーチジュースを飲んでみよう!

  4. 台湾の餃子といえば、焼き餃子ではなく水餃子!?

  5. 台湾で行われているGoogle map口コミの秘密!

  6. 日常生活で使える中国語!

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20