21天で台湾華語をはじめよう!高鐵と一緒に学ぶ台湾の旅

台湾新幹線の各駅停車ってどんな感じ?〜地域の魅力スポットも〜

 台灣高鐵の3つの車種の中で、最も多くの駅に停まるタイプが「各駅停車(gè zhàn tíng kào)」です。日本の「各駅停車」と似ていて、すべての高鐵の駅に停車します。

このタイプは、移動時間は少し長くなりますが、逆に言えば「知られざる地域」にもアクセスしやすくなるというメリットがあります!

例えば、新竹(xīn zhú)や嘉義(jiā yì)は、日本人旅行者にはあまり馴染みがないかもしれませんが、美食や文化、自然などが豊富なエリアです。
各駅停車に乗って、観光地ではない“台湾の日常”に触れてみるのもおすすめです。

次の台湾旅行では、あえて「各駅停車」でゆっくり旅をしてみませんか?

今日の単語(台灣華語):

各站(gè zhàn)= 各駅
停靠(tíng kào)= 停車する
嘉義(jiā yì)= 台湾中南部の都市
新竹(xīn zhú)= 科学都市として有名
旅遊(lǚ yóu)= 旅行、旅する

今日の一言会話:
我要去嘉義旅遊。
(wǒ yào qù jiā yì lǚ yóu)= 嘉義に旅行に行きます。

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 最近日本でもみられる漢方ってどんな効能があるの?

  2. 台湾で見つけた「博愛座」とは?

  3. 「心」という字の成り立ちの物語!台湾の子供向け動画で中国語を学ぼう

  4. 台湾の女性はあまり化粧をしない!?

  5. 台湾で人気の日本アニメ【SPY×FAMILY間諜家家酒】

  6. 日本人にとって中国語習得は簡単!?

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20