おすすめ台湾土産

パイナップルケーキだけじゃない!台湾土産の隠れた名品「タロイモケーキ」って何?

台湾のお土産と言えばパイナップルケーキが一番有名ですよね。
でも、「おいしくて毎回買っていたら少し飽きてしまった」「ほかのお菓子を買ってみたいけど何がいいかわからない」という方も少なくないはず。

ということで今回は、パイナップルケーキに次ぐお土産として、現地の人にも人気のある「タロイモケーキ」についてご紹介します!

1 タロイモケーキとは?
タロイモと小麦粉で作ったお饅頭のようなお菓子で、中国語では芋頭酥(yu4 tou su1)といいます。里芋の仲間のタロイモは、淡い紫色をしていて、ほくほく感とねっとり感が特徴です。

2 どんな味?
タロイモ入りの生地を何層も重ねた皮は、しっとりしつつもパイのようにホロホロで、中にはモチッとしたタロイモのあんが入っています。
甘さ控えめの素朴な味ですが、皮とあんの異なる食感が印象的です。台湾茶との相性も抜群で、おいしくて後を引きますよ!

3 どこで買える?
桃園空港のお土産売り場か、タロイモ菓子の専門店で購入することができます。専門店のおすすめは、台北駅から行きやすい、阿聡師的糕餅主意先麥芋頭酥
スーパーやコンビニで見かけることもありますが、パイナップルケーキに比べると扱いがかなり少ないので注意が必要です。

いかがでしたか?
台湾に行かれた際は、ぜひタロイモケーキ(芋頭酥)を探してみてくださいね!

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 何でも料理が出来る優れモノの台湾家電

  2. 2/13~日本のファミマで「台湾カステラ」発売開始!

  3. 台湾での朝ご飯はちまきで決定!

  4. 台湾のソウルフード臭豆腐を食べてみよう!

  5. 台湾KFCに再び帰ってきた【 爆漿榴槤球(ドリアンボール)】!

  6. 台南の観光名所「七股鹽山」

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20