台湾おすすめグルメ

冬に食べたい!台湾夜市のおいしいあったかグルメ

台湾といえば、なんといっても夜市が有名ですよね。夜市での食べ歩きは、店先に並んだ食べ物を実際に見て注文できることや、気になるものをちょっとずつ試せることなど、メリットがいっぱい。

今日は、冬場に食べたくなる屋台グルメを、いくつか選んでご紹介します。今の時期は、旬のフルーツが少なく、冷たいものも気が進みません。でも、猛暑の中では躊躇しがちなこってり系やアツアツグルメが、おいしく食べられるのは嬉しいポイントです。

□胡椒餅
(hu2 jiao1 bing3)
→コショウ餅
スパイシーな豚肉の餡を包んだ、サクサクもちもちの中華パン。中の餡は肉汁たっぷりで、火傷しそうなほどアツアツです。

□大雞排
(da4 ji1 pai2)
→中華風フライドチキン
中華スパイスの香る大きなフライドチキンです。ガッツリ系メニューで、しっかりお腹にたまります。

□水煎包
(shui3 jian1 bao1)
→焼き小籠包
小ぶりな肉まんを、多めの油で揚げ焼きにしたもの。いわゆる小籠包とは別物で、皮が分厚くボリュームがあります。

□棺材板
(guan1 cai2 ban3)
→棺桶パン
衝撃的なネーミングですが、揚げた食パンをくりぬいて、中にシチューを入れたものです。ボリューム感とシチューのとろみが冬にはぴったり。

いかがでしたか?
ぜひ、温かくておいしい夜市グルメを味わってみてくださいね!

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 台湾には可愛い犬がいっぱい!?

  2. どうする?台湾の夏対策

  3. 台湾到着後すぐに買える!台湾の人気No.1パイナップルケーキ

  4. 台湾と日本のお正月の違いは?

  5. 台湾流行語 &ネット用語①

  6. 観光客にも大人気な知本温泉。

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20