台湾華語・中国語

台湾のコーヒーショップで使える中国語!実際のメニューを読んでみよう

以前の記事では、モカやラテといったコーヒードリンクの名前など、カフェメニューでよく見る中国語をご紹介しました。今回は実際にある台湾のカフェメニューを例に、飲み物の名前を見ていきたいと思います。クイズ形式になっているので、何がどんなドリンクなのか想像してみてくださいね!

(問題)
□美式黑咖啡
□焦糖瑪奇朵
□抹茶咖啡拿鐵
□招牌卡布奇諾
□西西里檸檬咖啡

(答え)
□美式黑咖啡
(mei3 shi4 hei1 ka1 fei1)
→アメリカンブラックコーヒー

□焦糖瑪奇朵
(jiao1 tang2 ma3 qi2 duo3)
→キャラメルマキアート
※焦糖はキャラメルのこと。

□抹茶咖啡拿鐵
(mo3 cha2 ka1 fei1 na2 tie3)
→抹茶カフェラテ

□招牌卡布奇諾
(zhao1 pai2 ka3 bu4 qi2 nuo4)
→一押しカプチーノ
※招牌はお店の看板のことですが、メニューの中で使われる場合は「看板メニューの」「一押しの」という意味になります。

□西西里檸檬咖啡
(xi1 xi1 li3 ning2 meng2 ka1 fei1)
シチリアレモンコーヒー
※日本では見かけないレモン味のさっぱりとしたアイスコーヒーです。台湾では人気があり、コーヒーショップでよく見かけます

いかがでしたか?
中国語のカフェメニューを覚えて、台湾で自分好みのドリンクを注文してみてくださいね!

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 台湾の子供向け動画で中国語を学ぼう!「人」という字の成り立ちの物語(日本語訳つき)

  2. 台湾にある大根もちってどんなもの?

  3. 台湾のコンビニに行ってみよう!

  4. 高雄の穴場スポットを訪れよう!

  5. 台湾のホテルで使える中国語!チェックイン時に便利なフレーズ編

  6. コンビニで買える茶葉蛋って何?

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20