日常で使える台湾華語

ポケモンは台湾でも大人気!

日本でも昔から今も変わらず大人気なのがポケットモンスターです。

実は台湾でもポケモンが大流行しています。

日本では現在、ポケットモンスターのカードゲーム、「ポケカ」が流行し、カードが売り切れで買えないという事態にまでなっています。

実はこのポケカ、台湾でも人気があります。

もちろん台湾版のポケカは中国語になります。

なのでポケモンの名前も中国語になっています。

例えば日本でもとても有名な「ピカチュウ」、台湾では「比卡超」bǐ kǎ chāoと呼ばれています。

なんとなく音は似ていますね。

もう一つは「レックウザ」、中国語では「烈空座」liè kōng zuòとなりますが、漢字だけ見るとなんとなくレックウザにみえますよね!

ちなみに台湾と日本のポケモンカードは似ているようでちょっと違います。

ですが台湾のポケカは日本版をベースに作られています。

レアリティの違いだったり、イラストの違いもあるため、ポケモン好きの方にはたまらないですよね。

ポケカは日本だけでなく、全世界で発売されていますが、日本版と英語版ではルール等も変わってしまいます。台湾のカードは日本版ベースとお伝えしたので、ルール等はさほど変わらないと思います。

ぜひ、お土産やコレクションとして手に入れてみてはいかがでしょうか。

ポケモン

寶可夢 bǎo kě mèng

ルール

規則 gūi zé

 

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 台湾でもクリスマスイルミネーションが楽しめる!

  2. 八角は体にとってもいいスパイス!

  3. 駅弁を食べに台鐵へ行こう。

  4. 台湾の語学学校!一瞬で学生の詳細丸わかり?お勧めサイト

  5. 皮蛋ってどんな食べ物?

  6. アクセントの違いで全く違う言葉に!

オンラインレッスン体験談