台湾華語・中国語

台湾の子供向け動画で中国語を学ぼう!~金の斧と銀の斧のお話1~

以前の記事では、中国語学習に使える台湾の子供向けYouTubeチャンネルをご紹介しました。その中のひとつ「幼兒天地」は、童話や動揺をポップなタッチで紹介するチャンネルです。今回は、「金の斧と銀の斧のお話」の動画について、セリフの日本語訳をまとめました。動画を見ながら参考にしてみてくださいね!

◇◇◇

昔、ある貧しいきこりが毎日せっせと柴刈りに行き、その芝を売りに行ってはお金を稼いで暮らしを立てていました。

彼は働き者なだけでなく、善良で誠実な人でもあり、「満足を知って常に楽しくある」ということを心得ていました。

ある日、彼が森に来て柴を刈っていたところ、不注意で斧が木の幹にはね返され、そばにある湖の中に落ちてしまったのでした。

きこりはたいへんに慌てて言いました。
「どうしよう!斧がなくなったら、僕はどうやって木を切ってお金を稼げばいいんだ…」

きこりがとても悩んでいたちょうどその時、突然、湖の底から一人の女神が現れ出て、さらには手の中に金の斧を持っていたのです。

女神はきこりに問いかけました。
「この斧はあなたが落としたの?」

きこりはそれを見て答えました。
「違うよ、僕の斧は金のではないんだ」

すると、女神は水の中に潜り、すぐに銀の斧を持ってくると、またきこりに問いかけました。
「それなら あなたが落としたのはこの斧?」

きこりはそれを見ると、相変わらず首を振って言いました。
「違う、僕の斧は銀のでもないよ」

それから、女神はまた水の中に潜り、ほどなくして鉄の斧を持って出てきたのでした。

きこりは自分の斧を見ると喜んで言いました。
「そう!まさにこれだ。これこそ僕の斧だ!本当にとてもありがとう」

◇◇◇

いかがでしたか?
ぜひ、リスニングの題材として、活用してみてくださいね!
※動画が長いので、残りの部分は別の記事でご紹介します

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 台湾では文旦の季節がやってきた!

  2. 台湾のマクドナルドにはコレがある!

  3. 日月潭の景色を満喫しよう!

  4. 台湾人が選んだ人気カップラーメン

  5. 日本でも買える!台湾商品〜業務スーパー編〜

  6. 台南の天壇付近を観光しよう!

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20