台湾華語・中国語

洋食メニューの中国語!ハンバーグやパスタは何て言う?

美食天国の台湾にはグルメスポットがいっぱい。夜市や朝市での食べ歩き、ローカル食堂や台湾スイーツ店めぐりなど、旅先では現地のグルメを楽しむ方が多いはずです。でも、滞在中ずっと現地の料理を食べていると、他のものが食べたくなることもありますよね?

そんなときは、洋食屋さんに入ってみるのがいいかもしれません。台湾にもイタリアンやフレンチ、欧米スタイルの軽食店がもちろんあり、パスタやピザ、ステーキなどを食べることができます。

日本では洋食メニューの多くがカタカナ表記ですが、台湾では当然すべて漢字です。注文の時に文字だけのメニューを見て慌てないよう、今日は、定番洋食の中国語を一緒に見ていきましょう!

□沙拉
(sha1 la1)
→サラダ

□三明治
(san1 ming2 zhi4)
→サンドイッチ

□義大利麵
(yi4 da4 li4 mian4)
→パスタ

□披薩
(pi1 sa4)
→ピザ

□焗烤飯
(ju2 kao3 fan4)
→ドリア

□焗烤管麵
(ju2 kao3 guan3 mian4)
→グラタン

□燉飯
(dun4 fan4)
→リゾット

□漢堡排
(han4 bao3 pai2)
→ハンバーグ

□牛排
(niu2 pai2)
→ステーキ

いかがでしたか?
ぜひ覚えてみてくださいね!

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 台湾のパワースポット龍山寺でお参りを!

  2. 台湾の水族館で海について学ぼう!

  3. 台湾マクドナルド「サツマイモポテト」が販売停止へ!

  4. 台北101の近くを散策しよう!

  5. 小籠包でおすすめのお店を紹介します。

  6. 台湾のレシートは宝くじ!?

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20