台湾の日常

台湾のくら寿司もある!みんな大好きビッくらポン!

台湾でも大人気!日本の寿司チェーン店「くら寿司」について紹介します。
2014年に台湾で初めてくら寿司の1号店ができたことを皮切りに、毎年店舗数を増やし、
2023年8月31日現在、くら寿司の店舗数は台湾全土で52店舗まで成長しました。
この数は、スシローの37店舗を超える店舗数となっています。
価格は1皿一律40元(日本円で約180円)と、日本よりややお高め。(一部商品を除く)

そして、日本でもお馴染みのビッくらポン!は、台湾にもあります。
(ビッくらポンとは、食べ終わったお皿を、「皿カウンター水回収システム」へ投入し、
5皿に1回ゲームに参加できる。運が良ければ、素敵な景品が当たるというシステム。)
2023年8月4日〜9月26日現在、ビッくらポンの商品はクレヨンしんちゃん!
中国語では「蠟筆小新(là bǐ xiǎo xīn)」と言います。「蠟筆」とはクレヨンのことです。
景品は約1.2ヶ月に1回のペースで変わります。
今年の景品としては、「リラックマ」「名探偵コナン」「鬼滅の刃」などがありました。

みなさんも、台湾のくら寿司に来たら、ビッくらポンで景品をGETしてくださいね!

☆今日の台湾華語☆
くら寿司
藏壽司 zàng shòu sī

ガチャガチャ
扭蛋 niǔ dàn

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. のどかな台湾の田舎を体感!台南のサトウキビトロッコ「五分車」に乗ろう

  2. 台北101が見えるスポット「象山」とは?

  3. 台湾のお墓参り

  4. 台湾のスポーツ飲料って何があるの?

  5. 飲み物屋さんではぜひタピオカを!

  6. 台北MRTの路線を解説!「桃園MRT機場線」の主な駅と沿線の観光スポット

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20