日常で使える台湾華語

本場のマンゴーは感動するほど甘い!

台湾といえば果物天国ですが、特に有名なのはマンゴーです。

マンゴーのシーズンである5月から9月にかけては街の至る所や市場で美味しそうに熟したマンゴーを見かけます。

そのほかにもマンゴーかき氷やマンゴースイーツが販売されています。

特に台南中心部から北へ約30キロほど離れた玉井は台湾でも有名なマンゴーの産地です。

街の中心部にはマンゴーの市場があり、シーズンになると一面にマンゴーが並びます。

最盛期は7月で籠いっぱいのマンゴーが売られています。

籠に入ったマンゴーは多すぎる!という方は場外のお店で買うとバラ売りしてくれます。

太陽の光をいっぱい浴びて真っ赤に熟したマンゴーは感動するほど美味しいですよ。

市場内にはマンゴーかき氷のお店も並んでいるので、暑い夏にはとれたての新鮮なマンゴーたっぷりの贅沢なかき氷を食べることができますよ!

台湾鉄道台南駅の前のバス停から玉井までは約1時間10分ほどです。

マンゴーにもたくさん種類があるので、食べ比べをしても楽しいかもしれませんね!マンゴー好きにはたまらないマンゴーの聖地になっているので、ぜひ本場のマンゴーを楽しみましょう。

ちなみに日本へ生のマンゴーは持ち込めないので、お土産にはドライマンゴーがおすすめですよ!

☆今日の台湾華語☆

マンゴー

芒果 máng gǔo

ドライマンゴー

芒果乾 máng gǔo gān

 

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 日本と台湾の大学は違うの?

  2. 日本と台湾の違い!?

  3. ジブリ映画の中国語のタイトル!「千と千尋の神隠し」「隣のトトロ」は何ていう?

  4. 台湾のおいしい屋台料理!

  5. 台湾で人気の日本アニメ【SPY×FAMILY間諜家家酒】

  6. 日月潭の隠れスポット【九蛙疊像】

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20