日常で使える台湾華語

台湾式鍋で体を温めよう!

台湾といえば火鍋が有名です。

台湾には沢山の火鍋屋さんがあり、1人用の小さい鍋がテーブルにセットされているようなお店もたくさんあります。

その中でも今回は千葉火鍋というお店を紹介します。

私も最初「千葉火鍋」と聞いた際、日本の地名が入っているので日本式なのかな?と思いました。ですが、実際は台湾式の火鍋屋さんで、鍋の具材はビュッフェ方式で好きなものを好きなだけ入れることができます。

鍋の具材以外にもちょっとした一品料理やスイーツ、フルーツなども自由に食べることができます。

台湾式の鍋と日本の鍋の違いは具材が全く異なることです。

台湾は瓜系の野菜も鍋に入れて食べます。

日本ではみないような食材もたくさんあり、自分が必要な分量だけ取ることができるので、新しい食材にもチャレンジしやすいですよね。

台湾はフルーツ大国なので、日本ではなかなかお目にかからないグァバやドラゴンフルーツなども、ビュッフェに並んでいます。

食べてみたいけど口に合わなかったらどうしよう…と思う食材でも、単品で決まった量が運ばれてくるよりも、最初は少量を取って食べてみることができるのでお勧めですよ。

これから寒くなってくる季節、具沢山の火鍋で体を温めましょう!

⭐︎今日の台湾華語⭐︎

ビュッフェ

自助餐 zì zhù cān

チャレンジ

挑戰 tiǎo zhàn

 

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 観光客にも大人気な知本温泉。

  2. ついに日本のドンキが台中にやってきた!

  3. あなたはいくつわかる?台湾ドリンクスタンドの中国語メニュークイズ! #1

  4. 台湾の温泉は日本と違う!?特徴や入浴マナーを解説します

  5. 【台湾文化】鬼月禁忌を一挙ご紹介①

  6. 台湾のグルメ系Youtuberを紹介します!

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20