中国語で料理名を覚えよう

あなたはいくつわかる?台湾ローカル食堂の中国語メニュークイズ #2

美食が有名な台湾、旅行の楽しみは台湾グルメという方が多いと思います。
とはいえ、料理にはたくさんの種類があるので、主な料理の中国語をいくつか覚えて行っても、実際にメニューを開いてみたら全然読めなかったということも。

「色々挑戦したいのに、結局いつも牛肉麺や炒飯ばかり頼んでしまう」
というのはちょっぴりもったいない!ということで、今回は実際にある台湾のローカル食堂(地図)のメニューを使って、クイズ形式で楽しく中国語を学びましょう。

(クイズ)
下の5つはいったいどんな料理でしょう?

□筒仔米糕
□紫菜魚丸湯
□苦瓜排骨湯
□魯蛋
□蒜泥白肉

(答え)

□筒仔米糕
→筒で蒸したおこわ
□紫菜魚丸湯(1)
→海苔と魚のつみれのスープ
□苦瓜排骨湯
→ゴーヤと豚スペアリブのスープ
□魯蛋(2)
→味付け煮卵
□蒜泥白肉(3)
→ゆで豚のニンニクソース和え(四川料理の冷菜)

1
メニューの中の「丸」は団子やつみれを表します。肉丸湯なら肉団子スープです。

2
魯(lu3)は醬油とスパイスで煮込む調理方法のこと。ルーローハン(魯肉飯)のルーもこの漢字です。

3
泥はこの場合ペーストやソースというニュアンスになります

いかがでしたか?
メニューの中国語を少し知っていれば、日本語表記のないローカル食堂でも、気軽に食事を楽しむことができるはずです!

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 値段交渉の中国語!「これいくら?」「安くしてください」はなんて言う?

  2. 台北101で街並みを一望!

  3. 湖に映る朝日と夕日が絶景!台湾中部の「日月潭」に行ってみよう

  4. 台北のおしゃれな美食街「永康街」のおすすめグルメをご紹介!

  5. 国名を表す中国語!「義大利」「馬來西亞」はどこの国?

  6. 台北MRTの路線を解説!「松山新店線」の主な駅と沿線の観光スポット

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20