ご飯屋さんで使える台湾華語

生姜で温まる!薑母鴨って知ってる?

台湾では薬膳料理など体に良い食べ物がたくさんありますが、薑母鴨もその一つです。

アヒルのお肉をベースに生姜や酒、ごま油や漢方をブレンドして作ったスープのお鍋です。

冬になると食べたくなる料理です。

まずは基本となる薑母鴨のセットを頼み、そこから自分が食べたい具材を単品で追加していきます。おすすめは台湾ならではの豬血糕というもち米と豚の血を固めた物です。

名前と見た目はちょっと…と思うかもしれませんが食べてみるともちもちで味も美味しいですよ。付け合わせのソースは一般的には2種類あり、白っぽいソースが豆腐乳と呼ばれる豆腐を発酵させて作られた物で、茶色のソースが唐辛子が入った醤油ベースのソースです。

それぞれにつけて食べても美味しいですし、ソースを混ぜても美味しいですよ。

生姜には体を温める作用があるので、体の芯から温めることができます。

冬になると台湾でもアウターが必要なほど寒くなるので、暖かいお鍋をわいわい楽しむことが冬の楽しみの一つではないでしょうか。

残ったスープは袋に詰めてお持ち帰りできます。

スーパーなどでキャベツやキノコを買い足してお家でも楽しむことができますよ。

冬は台湾で薑母鴨を楽しみましょう。

 

⭐︎今日の台湾華語⭐︎ 

注文

點菜 diǎn cài

スープ

湯 tāng

 

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 北投温泉のついでに行ける!牛肉麺がおいしいお店「吳家牛肉麵店」

  2. 台湾のコンビニに行ってみよう②

  3. 台湾スタバから春節限定の可愛いグッズが発売!

  4. 台湾のマクドナルドで発売!コスパ最強カード『甜心卡』

  5. 初めて見た!ちょっと変わった台湾グルメ!

  6. 台湾からもできる!石川県能登半島地震への募金

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20