今日から使える台湾華語

何から作られた熊?台湾の食文化を知ろう!

こちらの写真は一体何から作られた熊か分かりましたか?正解は、ビーフンです。

中国語で米粉(mǐfěn)と言います。

ちなみに熊は(xióng)と言いますので、正解は”米粉熊”です。

米食文化の台湾では、米飯と同じように米粉もよく食べます。台湾式の麵屋さんに行くと、小麦粉の麺か、米粉かどちらかを選ぶ店が多いです。

ビーフンは米粉(こめこ)を蒸して、麺状にしたものです。美味しいビーフンが出来るためには、乾燥させることが大切で、昔は日干しをしていたので、風が強い地域で米粉作りが盛んに行われていたようです。

米食文化の台湾では、米粉作りは100年以上の長い歴史があるようです。

料理としては、炒めの炒米粉(chǎomǐfěn )、スープの米粉湯(mǐfěntāng)が代表的です。具材は基本何でも合います。

米粉が一番有名な地域は、風が強いと言われている地域、台湾北西部にある新竹(xīnzhú)市です。そこには米粉博物館があります。博物館は(bówùguǎn)と言います。

実際に米粉作り体験ができたり、昔使っていた道具等の展示を見たりすることができます。台湾の食文化を学ぶ観光スポットとして、行ってみてはいかがでしょうか。

また最近、日本のスーパーでも台湾の米粉を見かけることがあります。是非、好みの味付けで、オリジナル米粉を作って台湾料理を楽しんでみてください。 

 

❀今日から使える台湾華語❀

①米粉(mǐfěn)

②熊 (xióng)

③炒めビーフン 炒米粉(chǎomǐfěn )、

④スープのビーフン 米粉湯(mǐfěntāng)

⑤博物館(bówùguǎn)

 

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 台湾式シャンプーってなに?

  2. 日本発:台湾で大人気のドーナッツ屋さんをご紹介

  3. 台湾と中国で使われている中国語の違い

  4. 台湾のタクシーは人を載せるだけじゃない!

  5. 優先席のルール

  6. 龍山寺や行天宮だけじゃない!台北でおすすめのお寺2選

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20