台湾の日常

中国語講座◎超便利な漢字【打】

本日は【打】を使った様々な中国語の単語を学習しましょう!

・打折(dǎ zhé):割引(する)
スーパーなどでは、以下のように書かれていることが多い。
【8折】:2割引 、【7折】:3割引・・・

・打包(dǎ bāo):(レストランなどで注文したが、食べきれなかったものを)お持ち帰りすること
台湾では、打包の文化が根付いているため、食べきれなかった料理を持ち帰ることができる場所が多いです。
請幫我打包(qǐng bāng wǒ dǎ bāo)(=料理の持ち帰りをお願いします)と店員さんにお願いしてみましょう!

・打電話(dǎ diàn huà):電話をかける
打電話給○○(○○には、電話をかける相手を入れる)で、「○○に電話をかける」という意味になります。
等一下打電話給你。=あとで(あなたに)電話するね。

・打字(dǎ zì):文字を打つ

・打算(dǎ suàn):〜するつもりだ、〜する予定だ(今後の予定を言いたい時に使う。)

・打擾(dǎ rǎo):お邪魔する
日本では知り合いの家に入る時「お邪魔します」と言いますよね。
中国語でこれにあたる言葉が「不好意思,打擾了!」になります。

・打招呼(dǎ zhāo hū):あいさつをする

・打噴嚏(dǎ pēn tì):くしゃみをする

・打藍球(dǎ lán qiú):バスケットボールをする
パスケットボールだけでなく、野球を「する」、テニスを「する」といった場合の動詞も「打」を使います。

・打扮(dǎ bàn):おしゃれをする

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 高雄の交通事情は⁉

  2. 疲れ目に効く枸杞茶を飲もう!

  3. 九分でグルメを満喫しよう!

  4. 日本で台湾気分を味わおう!台湾 in TOKYO

  5. 今注目の台湾プロ野球!チーム名の中国語と特徴を解説

  6. 朝ごはんに便利な台湾のチェーン店「永和豆漿大王」のメニューをご紹介

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20