台湾の日常

台湾の朝ご飯屋さんを大解剖!【中国語講座】

外食文化の台湾では、朝ご飯も外のお店に行って食べることが多いです。
大学の周りにはたくさんの朝ご飯屋さんが軒を連ねています。
本日は、台中にある【幸福廚房】という朝ご飯屋さんのレシートから中国語を学んでみましょう!

レシートの【桌號(zhuō hào)】とは「桌子(zhuō zi):机、テーブル」と「號碼(hào mǎ):番号」が
組み合わさった言葉で、テーブル番号の意味を表します。

台湾で外食をすると、よく聞かれる「內用(nèi yòng) 外帶(wài dài)」ですが、
お店の中で食べる場合は「內用」、持ち帰りの場合は「外帶」と伝えましょう。

今回注文した朝ご飯を見てみましょう。
・草莓吐司(cǎo méi tǔ sī):苺ジャムトースト
・花生吐司(huā shēng tǔ sī):ピーナッツトースト
・紅茶(hóng chá):紅茶
・奶茶(nǎi chá):ミルクティー

★店舗情報★ 台中の逢甲大學から徒歩3分
【幸福廚房】No. 247號, Wenhua Rd, Xitun District, Taichung City, 407

☆今日の台湾華語☆
テーブル番号
桌號 zhuō hào

トースト
吐司 tǔ sī

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. タピオカだけじゃない!台湾の色々なミルクティー

  2. ジブリ映画の中国語のタイトル!「千と千尋の神隠し」「隣のトトロ」は何ていう?

  3. 台北では味わえない!南部の地方都市「嘉義」でディープな台湾を堪能しよう

  4. 士林夜市を楽しもう!

  5. 開放的なのにホッと落ち着く!台湾のビーチリゾート「墾丁」

  6. 台湾風の軽食が気軽に食べられる!ミスドの台湾ごはん祭りが限定でスタート

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20