台湾の行事

春節ムードの締めくくり!台湾の小正月「元璋節」とは?

2025年2月12日は「元宵節(yuan2 )xiao1 jie2」です。この元宵節というのは、春節(旧暦1月1日)を過ぎてはじめて満月になる日、つまり旧暦の1月15日のこと。元宵節は中華圏に広く浸透していて、台湾でも、伝統の行事として大切にされています。今日は、そんな元宵節についてご紹介していきます!

1 元宵節の過ごし方
元宵節には、行事食として「元宵」を食べます。元宵というのは、中に餡の入った小さくて丸いお餅のこと。冬至に食べられている「湯圓」と似ていますが、厳密には別物です。元宵は、より弾力が強く、食べ応えがあります。ゆでてそのまま食べるほか、焼いたり揚げたりして食べることも。
また、爆竹を鳴らしたりランタンを上げたりするのも、元宵節の大切な習慣のひとつ。ランタンフェスや、お寺で行われるお祭りなど、台湾各地で賑やかにイベントが行われます。元宵節は、春節に始まる新年のお祝いを締めくくる日として、多くの人が街に繰り出し、盛大にお祝いするんです。

2 おすすめのイベント
□新北市天燈節(新北市スカイランタンフェスティバル)
新北市にある、人気の観光地「十分」で開催されるイベントです。台北駅から日帰りで行けるため、アクセスは便利。夜空にたくさんの赤いランタンが上がり、幻想的な光景が楽しめます。

 

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 台湾の大学の食堂を覗いてみよう

  2. 日本と台湾の違い!?

  3. 傳統鳳梨酥 VS 土鳳梨酥

  4. 台湾でもクリスマスイルミネーションが楽しめる!

  5. 台湾流行語 &ネット用語②

  6. 鼎泰豊で美味しい料理を堪能しよう!

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20