台湾の日常

悠遊卡の中にいくらある?webで簡単にチェックしよう!

みなさん、上記写真のカードをどこかで見たことはありませんか?
そうです!台湾旅行の必需品とも言えるでしょう「悠遊卡(yōu yóu kǎ)」です。
メトロやバス、コンビニ、一部レストランやお土産屋さんなどで使える優れもののICカードです。
ここ最近では、日本の沖縄県の2000を超える地点で利用できるようになったと話題にもなりましたね。

そんな悠遊卡ですが、
日本に帰国した後に「悠遊卡」の中の残高はいくらだったかな・・・?
とふと気になることもあるでしょう。
実は悠遊卡の残高はweb上で確認ができるようになっています。

下記ページは悠遊卡の残高をチェックできるリンクです。
https://ezweb.easycard.com.tw/search/CardSearch.php

「卡片外觀卡號」の部分に自身の悠遊卡のカード番号を入力します。
「生日」の部分は空白で大丈夫です。
(※記名式の悠遊卡の場合は誕生日を入力します)
「查詢區間」の部分では、自分が調べたい期間の使用履歴を確認することができます。
近一週=直近1週間, 近一個月=直近1ヶ月, 近三個月=直近3ヶ月, 自訂時間=好きな期間を自身で選択

あとは、画面に表示されている検証コードを入力して、
「送出」ボタンを押すと、「餘額」の部分に残高が表示されます。

是非、みなさんもチェックしてみてくださいね!

☆今日の台湾華語☆
悠遊カード
悠遊卡 yōu yóu kǎ

残高
餘額 yú é

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 日本でお馴染みのあの飲み物は中国語でなんという?

  2. 都会的だけど大らかで温かい!台湾南部の地方都市「高雄」の魅力

  3. 3COINSで見つけた台湾の雑貨

  4. 台湾で人気の歌手は?

  5. 台湾のティードリンクがコンビニで買える!ゴンチャ初のペットボトル飲料がセブンで発売

  6. 台湾のアウトレットまで買い物に行ってみよう

オンラインレッスン体験談


https://twitter.com/mzking_tw/status/1475652503593435137?s=20