台湾南部の「台南」は、台北では味わえないディープな魅力のある地方都市です。古風でのどかな雰囲気があり、歴史のある建物やレトロな街並みが人気ですが、台南ならではのグルメも押さえておきたいところ。
台南の料理は海鮮が多く使われ、甘めの味付けなのが特徴です。気温が高い地域なので、北部より甘いフルーツも食べられます。
今回は、台南に行ったら食べておきたいおすすめのグルメをご紹介します!
□担仔麺
(dan4 zai3 mian4)
あっさりとしたスープ入りの麺料理で、ひき肉や海老、もやしなどの具材がトッピングされています。台北でも食べられていますが、元々発祥の地は台南。現地では甘めの味付けのお店が多いです。
□牛肉湯
(niu2 rou4 tang1)
牛肉を柔らかく煮込んだスープです。あっさりとした味の中にしっかりと牛肉のコクが感じられます。具材はシンプルに牛肉だけですが、お肉を色々なタレや薬味につけて食べるので、味に変化があって最後までおいしくいただけます。
□海鮮のおかゆ各種
白身魚やエビ、カキなどがのった海戦のお粥。特にサバヒー(台湾語由来)という魚を使ったお粥が人気です。「阿堂鹹粥」というお店が有名ですが、他にもそれぞれ特色の違う海鮮粥を出すお店があります。朝ごはんにもぴったりです!
いかがでしたか?
台南旅行の参考にしてみてくださいね。
台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?