美食の宝庫として有名な台湾では、高級レストランからローカル食堂、道端の屋台まで、おいしいものがたくさんあります。今回は、その中でも「スイーツ」にフォーカスして、台湾でよく見かける定番で人気のものをご紹介したいと思います!
□雪花冰
(xue3 hua1 bing1)
甘いミルク氷を削って作る、ふわふわ食感のかき氷。氷自体にしっかりと味がついているのが大きな特徴です。マンゴーをトッピングしたものが一番人気ですが、ミルクティー味やピーナッツミルク味も人気があります。
□豆花
(dou4 hua1)
プリンのように滑らかな豆腐を使った伝統的なスイーツです。蜜をかけたシンプルなものから、甘く煮た豆やタピオカをトッピングしたものまでバリエーションは豊富。アイスだけでなくホットもあります。
□愛玉
(ai4 yu4)
いわゆるオーギョーチのこと。レモンシロップや氷、タピオカを加えて、さっぱりと食べるのが定番です。
□仙草凍
(xian1 cao3 dong4)
最近日本でもたまに見かける仙草ゼリーのことです。甘くほろ苦い薬草のゼリーで、体にいいのがポイント。ゼリーとしてそのまま食べるほか、豆花のトッピングとしても使われます。
□芋圓
(yu4 yuan2)
タロイモで作ったモチモチのお団子。そのまま食べるというよりは、豆花やぜんざいにトッピングするのが定番です。
いかがでしたか?
ぜひ台湾に行って、気になるスイーツを食べてみてくださいね!
台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?


