台湾の日常

よく見かける【自備飲料杯省5元】どういう意味?

台湾でチェーン店のドリンクショップに行くと、
【自備飲料杯省5元】というポスターを見かけたことはありませんか?
「杯」は「杯子(bēi zi)=コップ」、
「省(shěng)」は「(労力・費用・時間・金銭などを)節約する」という意味です。
つまり、「自分でマイボトルなどを持っていけば、5元割引」という意味です。
台湾のドリンクは50~100元と安いため、5元割引されるとかなり大きい感じがします。
近年、使い捨てカップが大量のゴミとして捨てられていることが大きな問題となり、
2022年7月からこのような施策が始まりました。
環境にもお財布にも優しい施策で素敵ですね!
皆さんも台湾に行った際は、是非マイボトルを準備して行きましょう!

では、本日はエコに関する中国語を学んでいきましょう。
・環保(huán bǎo)=エコ
・環保袋(huán bǎo dài)= エコバック
・塑膠袋(sù jiāo dài)=ビニール袋
・保溫杯(bǎowēn bēi)=タンブラー
・吸管(xī guǎn)=ストロー

☆今日の台湾華語☆
コップ
杯子 bēi zi

ストロー
吸管 xī guǎn

台湾中国語・華語教室C-Tutorで中国語を一緒に学んでみませんか?🇹🇼🌟
中国語を習得するための近道は中国語を楽しむことです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

LINE無料相談 ≫

関連記事

  1. 台湾で売っている自然の顔って一体どんなもの?

  2. 日月潭の隠れスポット【九蛙疊像】

  3. 台湾のゴミ捨て事情は!?

  4. レインボービラージュで写真映えを狙おう!

  5. 占い横丁で占いを体験しよう!

  6. 中正紀念堂はみんなの憩いの場!

オンラインレッスン体験談